H21 5/31 小雨のち晴 参加者 7名
▲
一宮7:35=天生峠10:21〜天生湿原10:53〜11:15カラ谷出合い11:26〜11:37
水芭蕉群生地11:44〜カラ谷〜12:08カツラ門(ランチ)12:30〜13:50籾糠山14:03
〜木平湿原15:15〜15:53カラ谷出合い16:02〜天生峠16:45=白川郷展望台=
白川郷の湯(入浴)=一宮20:10
(花の観賞・撮影で超のんびりペースです)
スタートは小雨模様……しかしこんな日はフラワーウォッチには最適! 全山花で埋まる籾糠山を
たっぷりのんびり歩いていただきました。圧巻はカラ谷出合い……道の両脇は「ニリンソウ」「サンカヨウ」
などの花の競演!! 毎年ここでお客さんは大喜び!! たっぷり写真撮影に時間を使っていただき
ました。 残念ながら頂上からの展望は得られませんでしたが……後半・木平湿原手前では快晴に
なり…青空に映えるダケカンバなどの大木も見ごたえ充分!!
色々な条件での籾糠を楽しんでいただけました。 秋の紅葉も是非訪れていただきたいものです。
▲天生峠で準備中
▲環境協力金を払い出発
▲エンレイソウ
▲なだらかな道で始まります
▲ショウジョウバカマ
▲バイケソウ
▲ヒメイチゲ
▲ミツバオウレン
▲天生湿原到着…のんびり写真撮影
リュウキンカと水芭蕉
▲ズダヤクシュ
左上 ツバメオモト
←イワナシ
→天生湿原東回りコースを
のんびり歩きます
湿原には水芭蕉
▲少し下りカラ谷へ
▲カラ谷の小沢を渡る
▲キヌガサソウ
▲ガスが巻き幻想的な森
▲ミドリニリンソウ
▲花のカラ谷到着…谷全体にサンカヨウ・ニリンソウが広がります
▲ブナ林の中を歩き
水芭蕉群生地へ…
左上 道脇には花いっぱい
←キクザキイチゲ
→水芭蕉群生地ではガスが
立ち込め幻想的
▲元のカラ谷に戻ります
▲カラ谷はずっとサンカヨウ
などが続きます
▲所々残雪を踏んで…
→カツラ門到着…
カラ谷一番の見所
▲カツラ門前の残雪の上で
ランチタイム
▲お腹も膨れ再びカラ谷を
進みます
▲リュウキンカ群生地で
足が止まります
▲籾糠山への登り
←足元にはマイズルソウ
▲座禅草
←籾糠山1744m到着…
ガスで展望はありません
でした
▲下山開始…
ムラサキヤシオに見送られ
▲晴れてきて雨具を
脱ぎます
←青空に新緑が映えます
▲ダケカンバ林を通り
木平湿原へ向います
▲小湿原を通ります
▲こちらの道は古木・大木
がいっぱい
▲雨にぬれガラス細工の
様なサンカヨウの花
▲ツバメオモトも満開
▲ツクバネソウ
←新緑のブナ林の中を
カラ谷に向け下ります
▲再び花のカラ谷到着
▲花のカラ谷に別れを告げ帰途に…
岐阜県羽島市足近町北宿387
四季のトレッキング倶楽部 大人の山歩き学校 里山塾
▲タテヤマリンドウ
←天生湿原東回りコースを
通り天生峠へ
右上 天生峠到着
→帰りに白川郷展望台に
立ち寄りました